スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
季節によって浮気する!?
2006 / 09 / 05 ( Tue ) 23:24:58
もう秋ですね~
うちの家族は、その季節によって入る温泉が変わります。 夏は暑いので、露天風呂やぬるめの温泉、 八重九重の湯や八甲田温泉といったところ。 冬は熱めがいいので、蔦温泉や十和田おいらせ荘あたり… まあ、十和田市内や周辺も温泉浴場が多いのであっちこっち行きますが… 今回は八甲田温泉!! 十和田市から青森市まで行く八甲田ルート沿いなので、 青森からの帰り、時間が許せば寄ってしまう、 八甲田山系の温泉では、1番多く行くところでもある。 ここは、酸性明礬泉(pH2.4)と含土類石膏花硝泉(pH7.8)という泉質の違う温泉が楽しめる。 写真は内湯の含土類石膏花硝泉。 ![]() 女性だけ酸性明礬泉のラムネ湯、ミルク湯という少し違った2つの浴場がある。 これは、泊まり客でも男性は入れないとのこと… 15時までだが貸切風呂(酸性明礬泉、1,500円/1時間)もある。 カミサンもお気に入りの温泉で、ゆっくりと2時間くらいは入っている。 八甲田山は、冬期間雪に閉ざされ通行止めになる道も少なくない。 八甲田温泉も11月15日までの営業で冬眠に入る。 あと、2ヶ月ですよ~~ 目覚めるのは4月の中旬頃だから、なんと1年の半分近くは営業していないのである。 日帰り入浴(大人500円、子供200円、幼児100円)は20時まで入れるので、 晴れていたら満天の星空を眺めながら温泉につかれるのは全くもって贅沢だ… 秋晴れの夕方突然に「温泉行くぞ!!」攻撃を家族にしようと虎視眈々と狙ってるのだが… 本日からFC2ブログさんで『 とわだ百笑一起ブログ【百姓編】』をリニューしました。 今までの『 とわだ百笑一起ブログ【百姓編】』から移行しますが、 しばらく慣れるまでダブルスタンダードとなります。 今後とも宜しくお願い致します。 日が沈むから 日の出が見れる 【福島正伸語録】 『地域情報(東北)』ランキングに登録!! 人気blogランキングへ 面白かったらポッチとねっ!! ブログランキング こちらもポッチとねっ!! 現在1位 ![]() 人気blogランキングは、現在40位台をウロチョロ、ウロチョロ… 毎度、おかげさまで皆さまに育てられています。 ありがとうございます、応援してくれると励みになります。 【 同じパソコンで1日1回有効です。 ポチッと…】 |